SSブログ

L'Engle [英語多読]

mirrors-ss.jpg
   
 

     

 

夏風邪を引いたようで、なかなか治らない。

 

長かった今年の夏の後半はL’EngleSFの世界で過ごさせてもらった。多読報告827冊目~832冊目。

 

Madeleine L’Engle 著 The Time Quintetシリーズ / Juvenile (young adult fiction

A Wrinkle in Time (再読)

A Wind in the Door

A Swiftly Tilting Planet

Many Waters

An Acceptable Time

 

今回読んだのは、L’Engleの作品の中でMurry-O’Keefes家のお話であるKairos に属する5冊。他にChronosシリーズ等があり、両方にクロスして登場するキャラクターもいる。

以前は4部作で、Murry家の4人の子供たち(Meg, Dennys-Sandy (双子), Charles Wallace)がそれぞれ主人公。現在はMeg と友人のCalvin O’keefesが結婚し、その間に生まれた長女Polly がヒロイン(=第二世代に移行)の “An Acceptable Time” を加えて5部作として扱われている。

 

どれも面白いが、やはり1作目の”A Wrinkle in Time”が秀逸で、1963年のニューベリー賞他、多数の賞を受賞している。ただ、出版までの道のりは険しく、27社目で初めて出版されることになったそう。お話の方は、Murry家の長女Megが行方不明のお父さんと、いじめられっ子の末の弟Charles Wallaceを悪の手から取り返すための愛と勇気の物語。弟を思うMegの一途な思いが切なく、ほろりとさせられるシーンが多い。

 

双子の兄弟が活躍する “Many Waters” のように、ユニコーンやドラゴン、セラフィムたちが空を飛びかうファンタジックな作品もある。このお話の中には高校生兄弟の淡い初恋もあったりして、楽しませてもらった。

 

きっかけや理由はそれぞれだが、どの作品も主人公たちがタイムスリップ(1作目はスペーストリップ)する。作品の中ではこれをtesseror tesseract)と呼んでいて、過去にスリップすることが多く、過去の(歴史的)出来事を通して平和と愛を訴える内容になっている。

宗教色が濃く、聖書からの引用等が多いのも特徴。

 

Rebecca Stead著 When You Reach Me / Juvnile

 

1978年のNYに住む小学6年生の日常生活と、ある日謎の手紙が届けられたことによるちょっとしたミステリーとの2つがミックスされてストーリーが展開していく。ヒロインは前述の”A Wrinkle in Time”が大好きという設定で、このことがお話の結構重要なポイントにもなっている。作者自身がNY出身で、自身の経験を反映しているといわれているだけに、当時の状況や子供たちの生活が生き生きと描かれている。キャラクター描写も素晴らしく、優しくてそして最後は少し切ないお話に。こちらも2010年にニューベリー賞を受賞。

 


共通テーマ:日記・雑感
小布施鏝絵 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。